SKIN LAB CLINIC - スキンラボクリニック五反田
go to top

AGA治療

AGAとは、AndrogeneticAlopeciaの略で、男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)のことです。
男性型脱毛症とは、成人男性特有の進行性の脱毛症です。生え際や頭頂部の毛髪が薄くなったりするのが特徴で、遺伝や男性ホルモンの影響が主な原因だと言われています。
特に20代以降の男性に多く見られ、日本人男性の3人に1人がAGAだと言われています。
AGAは治療せずに放置すると進行していきます。特に男性ホルモンの分泌が盛んな20~30代の早めの治療開始が大切です。

こんなお悩みにおすすめ

  • 抜け毛が多くなってきた気がする
  • 髪の毛を洗ったり乾かす時に抜け毛が多くなってきた気がする
  • 髪の毛が細くなってきたような気がする
  • 頭頂部もしくは額が薄くなってきたような気がする

AGA治療の特徴

AGA治療はフィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルという内服薬を服用いただきます。これらの内服薬はAGAの進行を抑制する働きがあります。
AGAの原因とされる5αリクターゼの活性化を抑制するため、現在よりも症状が進行しないようにする働きがあります。

詳細

フィナステリド

フィナステリドはAGA(男性型脱毛症)の進行を抑え、髪の毛が生え変わる周期であるヘアサイクルを正常な状態へ戻すための治療薬です。アメリカの医薬品管理局であるFDAでも認可されているAGA治療用の薬剤で、世界中で広く利用されています。現在ではプロペシアのジェネリック医薬品として処方されることもあります。服用開始から効果を実感するまでは、一般的に6か月程度の連続投与が必要といわれています。ヘアサイクルを正常に戻す効果はフィナステリドを服用開始した時点から作用していますがヘアサイクルが正常な状態に戻るのにある程度時間がかかるため、効果を実感するまでには数か月の時間を要します。

デュタステリド

ザガーロはAGA治療薬「プロペシア(フィナステリド)」に次ぐ「第二のAGA治療薬」と呼ばれています。AGAはテストステロンという男性ホルモンに5αリダクターゼという酵素が結びつくことがきっかけで発症します。デュタステリドはAGA発症のきっかけとなる5αリダクターゼの働きを抑制することで薄毛の進行を予防する薬です。プロペシアより作用する範囲が広いという特徴があるため、プロペシアを使用した際にあまり効果が得られなかった場合に推奨される薬です。

ミノキシジル

主成分のミノキシジルは、血管が拡張されることで、髪の成長に必要な細胞である毛乳頭細胞と毛母細胞が活性化します。 毛乳頭細胞は頭皮の毛細血管から流れてくる血液を通じて髪の毛に必要な酸素や栄養を取り入れ、毛母細胞は毛乳頭細胞から届けられた栄養によって活発になり育毛を促す働きがあります。

料金 (税込み)

フィナステリド 摂取量/日 用量 料金 1日1錠 30錠 5,000円
デュタステリド 摂取量/日 用量 料金 1日1錠 30錠 5,000円
ミノキシジル (2.5mg) 摂取量/日 用量 料金 1日1錠 100錠 25,000円
ミノキシジル (5mg) 摂取量/日 用量 料金 1日1錠 30錠 8,000円